2018-03-01学校スタッフブログ
自然栄養療法の食事法講師の上原晶子先生とは
皆さま、こんにちは。事務局の小田川 まさ子です。
さてさて、無料体験講座も残すところあと3回。
なのに、講師の紹介を忘れてましたー‼️
今回は、3/15(木)13時〜から無料講座をします、
上原 晶子(うえはら あきこ)先生のご紹介。
当校のパンフレット、ホームページで既に
「すごい!」と言うことは書いてあります
…ので、割愛します!(笑)
ここでは、別の角度から。
上原晶子先生、通称 あこちゃんと私は、
ともさんのお宅で1年かけて「体」や「栄養」についてを、
症状から学ぶ、自然栄養療法の前しょう戦のような講座を受講しました。
そこで私が学んだことは
「体ってすごいかも」
と、
「噛み砕いて説明してくれる人からエッセンスだけ聞こう」
と、いうことでした…。
バーンと本家の門を叩いても、結局知識量に溺れて、
うまく自分の生活に落とし込めませんでした。
お金…かかったのになぁ・・・。
そこで、あこちゃんに
「私には分からなかった〜」と愚痴ってみたところ
「ok、ok。私の講座に織り込むから!」って。
ここにも、神がいた、いた!
あこちゃんの凄いところは、
「その人のレベルに合わせて、わかりやすく説明できるところ」
簡単そうで、実はかなり難しい技です。
6年生が、幼い1年生と同級生への話すポイントって
違いますよね、同じ話でも。
大事なところ、肝のところをを瞬時に見極める能力は、
両脳タイプだからかな〜。
ん⁈ 両脳タイプ?? と、思ったあなた!
スタッフに声を掛けて下さいね。
面白いことを教えてくれると思いますよ(^^)
ちなみに、ともさんは右脳タイプですね!